What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

まったく知らなかった『自治労の正体』がとんでも!! 

 【1月3日配信】討論・暴論・強硬論&山村明義のウワサの深層スペシャル
 「立憲民主党躍進の背後にいる80万人の巨大組織!自治労の正体」
  森口朗 山村明義 田沼隆志 倉山満【チャンネルくらら】 からのコメント抜粋

田沼隆志 自治労の正体 (扶桑社新書) 森口 朗は、櫻井よしこさんの今年(2017年)のベストセラーに
     入っている。

動画内表示
 日本国の病理のひとつに労組、「連合」がある。民進党や希望の党、立憲民主党を支える同組織の主軸、
自治労を森口朗氏が書いた。
 平成30年以降の政治に大きな影響力を及ぼすと思われる同組織は水と油にも似た官公労組と民間労組が
一体化したものだ。政治に関心があれば一読しておくのがよいだろう。
 (櫻井よしこさんの「私の3冊」より 産経ニュース2017.12.24)

動画内表示
知らざる選挙と自治労の関係

田沼隆志 選挙でもの凄い影響力がある。例えば、市長選挙で誰が応援されるかで、応援する一番大きな
    母体は役人なんです。役人と自治労は一体なんです。 自治労に気に入られなければ選挙に勝て
    ないから、市長さんとか知事さんは、考え方が自治労側になる。
     これは余り知られていない。

動画内表示
日教組は約25万人、自治労は80万人

森口朗  自治労は、日教組の3倍くらいいる。田沼先生がおっしゃられたように政治的影響力は、日教組
    より遥かに強い。
     だけれど、みんな知らない。何故知らないか保守系の政治家の先生が言わないから。保守系の
    政治家の先生は日教組けしからんというが、自治労は田沼先生が先ほどおっしゃったように保守を
    捨象している市長も応援しているから、国会の議員さん、知事さんとか仲良しだから自治労けしか
    らんと言わない。だから自治労は誰も知らなかった。

動画内表示
愛国心や自治体への愛などかけらもない

森口朗  日教組も自治労もみんなそうなんですが、昔みたいにゴリゴリの左翼主張をしないんです。リベ
    ラルを詐称してみんな自由だよと言ってだから愛国心の押し付けはけしからんというロジックです。
     公務員の給料は、地方公務員といえど、国税をいっぱい使っている。国の税金をいっぱい使って
    いる。自治体・国家というものに対して忠誠を誓うと最低の義務だと私は思っているんですが。

動画内表示
消費増税を要求する自治労

倉山満  自治労が消費増税になぜ賛成するか?ふつう民間企業は潰れたら共倒れだから働くんですよね。
    ところが、国は潰れないから増税で国民が苦しくなれば俺たちは給料は変わらないので、他の
    やつらが下がれば、俺たち金持ちだ。最低です。
     だから、民主党があれだけ増税に賛成して推進したのか。

森口朗  財務省が消費税を上げたい気持ちと地方公務員が消費税が上がってほしいなという気持ちは 全く
    一緒なんですよ。だけれど、地方公務員て消費税が自分の給料になっている事を知らない。多くの
    地方公務員は。だけれど、自治労は幹部と付き合っているから、良く解っている。
     消費税が、(3%から)5%になった時に1%地方分にくれるとなった。地方消費税という名前なん
    です。今度、10%になるとそのうちの2.2%が地方消費税という名前で地方にくる。ところが、他の
    地方自治体の税金と決定的に違うのは、地方自治体の税金というのは自ら取らなければいけない。
     消費税というのは国が取ってくれて、ハーイといって自治体にくれる。だから、消費税が上がれば、
    地方自治体は寝ていても金が入ってくる。それは、企業の労働組合だったら寝ていても金が入って
    くる売上だったら労使共に賛成というじゃないですか。それが消費税なんです。

倉山満  1億の国民が苦しんでも80万自治労が肥え太る。許せんですね。

森口朗  自治労は、連合の中でも2番目に多いし、事実上、政治力は1番強いですし、だから、連合に
    圧力をかけて消費税賛成と言えよとみたいな感じですよ。

      (中略)

森口朗  労働組合って何かといえば、働かない仲間のための組合、働く仲間の組合では無い。

動画内表示
働かない公務員を守るために存在している自治労

森口朗  仕事を合理化して来年例えば30人切りたかったら、今まで1000人でやっていた仕事を970人で
    やれるようにする。その為には、それぞれの部署でこの仕事は要らないとか、この仕事は電算化し
    たらもうちょっと人数が少なくて出来るとか考える。
     それを考えている職員は若手の職員で本気で考えている。若手の職員が本気で考えていたのを
    潰しにかかるのが自治労、労働組合なんですよ。その職場の。 ジジ、ババが反対とかが言って。
    反対するのは、お前がパソコンを操れないだけだろうみたいな。
     課長、部長は自治労の組合員ではないけれど、改革したい若手よりジジ、ババと仲良くしていた
    方がいい訳ですよ。また、同期だったりしますし。みんなヌルく生きていこうねみたいな。
     今、公務員になる人は本当に優秀で真面目に頑張ろうとしていた人をどんどん心まで蝕むのが
    自治労。

倉山満  30代で我慢できなくて、40代で諦める。

   詳細は、「チャンネルくらら」の動画で確認して下さい。


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    子連れの一般市民より (土曜日, 25 1月 2020 20:08)

    自治労関東甲地連って書いた封筒を持った60代くらいのおじさん・おばさん達の酔っ払い集団に遭遇し、電車内で絡まれました。
    子供が耳を塞いだら、『うるさくて何が悪い』って絡まれたので、動画を撮りました。酔っ払って大騒ぎしてる様子、何写真撮ってんだよ!個人情報だそ!って悪態ついてる声も顔も撮影しました。神保町から乗ってきて、半蔵門で降りました。30分くらい前の出来事です。月曜日、本部にクレーム入れた方がいいでしょうか?