What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

  ※ 福永晋三先生の説(参考のYouTubuより)を興味で掲載したものです。

  邪馬薹は、「ヤマト」と読む


 『万葉集』、『古事記』、『日本書紀』、『続日本紀』、『続日本後紀』は、万葉仮名で書かれている。万葉仮名は、『万葉集』だけの
 ものではない。
 『魏志倭人伝』でも魏の使者が来た国は、と書かれている。の訓は、「ヤマト」と読む。したがって、 邪馬を「ヤマタイ」と
 読んではいけない。「ヤマト」と読む。
 
 『魏志倭人伝』の「倭」の記述
  ■ 地絶在海中洲島之上或絶或連周旋可五千餘里 
    ・・・ ((やまと)の地を訪問すると・・・)  ⇒   女王卑弥呼の国は、「ヤマトノクニ」
  ■ 制詔親魏王卑彌呼

<日本書紀の万葉仮名「(ト)」>
  興産霊(コゴムスヒ)

<続日本後紀の万葉仮名「(ト)」>
  日本乃(ヒノモトノ) 野馬能國遠(ヤマノクニヲ)


<日本書紀の万葉仮名「(ト)」>
  夜摩(ヤマ


  ※ 福永晋三先生のタイトル「邪馬國こそなかった -九州王朝論再構築に向けて-」の資料 「 26邪馬壹國こそなかった 」の
    12ページに下記の記述があります。

    万葉仮名「」の調査結果がある。  (中略)
    底本(卜部兼右本二十八巻)でも「」がそのまま用いられているのは、景行天皇紀の二二番歌謡だけである。

      夜摩波、區珥能摩保邏摩、多々儺豆久、阿烏伽枳、夜摩許莽例屢、夜摩之于屢破試。
      倭は   國のまほらま  疊づく   靑垣   山籠れる   倭し麗し

    「」は漢タイ、平声(上)十「灰(-ai)」の韻である。 「」および略字「」と同じ韻である。これが、かの
    有名な歌謡において、「と乙類」の仮名として用いられている ことから、「」にも-oと-aiの母音交替を予測した
    のである。三世紀の「邪馬」に「呉音の古層」として「ヤマト」の よみがある可能性を予測したのである。


    次に『続日本後紀』卷十九嘉祥二年(八四九)三月庚辰(廿六)、興福寺大法師等が仁明天皇が四十歳になったのを
    祝賀して、観音菩薩像四十体を作り、『金剛寿命陀羅尼経』四十巻を写し、四万八千巻を転読した。さらに様々な吉祥の
    像を贈り、長歌を副えて献上した。
  
     其長歌詞曰、 日本乃、野馬臺能國遠 、 (後略)
  
    上の「日本の野馬の國を」を、二〇一〇年当時群馬大学名誉教授の森田悌氏は、講談社学術文庫『続日本後紀』において
    「ひのもとの やまとのくにを」と訓読されている。「」が「」とよまれている。八四九年の仏教界においてもなお、
    「」は万葉仮名「」として用いられていたようだ。