What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

  ※ 福永晋三先生の説(参考のYouTubuより)の比定地の位置を管理人の興味で示したものです。

   ・「神武は筑豊に東征した!」福永晋三

  ビワノクマ古墳=「琵琶の海の隅」の地名


 九州王朝にあった宮からの海:近江、また遠江。行橋市の所は、琵琶の形をした入江(湾)になっていた隅の位置で、ビワクマ。

   *.当時は海に面した土地であろう地図(Flood Mapsの海面上昇(7m)地図)は、  こちら 

 <所在地のGoogleマップ>

 ※「九州説」として、(いさな)取りの海に面している場所。

 

 ・『万葉集 153番歌』

  *.近江(おうみ)=遠賀湾または、行橋の入江(琵琶の海)  いさなとり=くじらとり は、海の枕詞

 (意訳)

  近江の海、この海を、沖辺はるかに漕いで来る舟よ、岸辺に沿うて漕いで来る舟よ、沖の櫂もやたらに撥ねてくれるな、

  岸の櫂もやたらに撥ねてくれるな。我が夫の思いのこもる鳥、その御魂の鳥が驚いて飛び立ってしまうから。