What's time is it now?

 facebook 
  関係サイト

 詫間電波工業高等専門学校
 電波通信学科2期生同期会

  サイト・ブログ
  リンク
レーダー・ナウ
紫外線情報

黄砂情報
花粉情報

PM2.5分布

*.以下、管理人専用の項目です。

  パスワード保護をしています。

 ※ 福永晋三先生の説(参考のYouTubuより)の比定地の位置を管理人の興味で示したものです。

  福母八幡宮=「朝日天皇(朝日豊盛命)」の石碑


 ※ 以下、福永晋三先生のタイトル『東西五月行(統一倭国)の成立』の「 資料:東西五月行の成立 」の22ページの抜粋です。

  「東西五月行」の成立を述べるに当たって、次のような仮定を設けておく。
  神功王朝は筑紫物部氏との共同によって武力革命に成功した王朝である。 神功(初代玉垂命)没後、「高良社大祝旧記抜書」に
  見られるように、長男(斯礼賀志命)は「竹斯国」(筑紫王朝、室伏志畔の云う倭国本朝)を統治し、 弟(朝日豊盛命)は
  「秦王国」(大芝英雄の云う豊前王朝、室伏志畔の云う倭国東朝)を治めた。(豊国に残る「朝日長者」伝説と関わる。)
  『宋書』の「讃死し、弟珍立つ」の記事が、この兄弟間のことを指すなら、「竹斯国」は弟 珍 (朝日豊盛命)の系譜が継承した
  ことになる。 (肥前国福母八幡社境内に「朝日天皇」の石碑が残されている。
  なお、讃・珍の継承については、古賀達也氏に若干の先行論があるが、彼は筑後王朝一元論に立つ。)
  しかしながら、「秦王国」にも珍の後継者が存続したのではないか。こう考えるとき、豊前王朝論(倭国東朝論)は、筑紫王朝
  (倭国本朝)の存在と矛盾することなく、 むしろ合理的である。

 <所在地のGoogelマップ>

 <Googelマップのストリートビュー>